睡眠時間が短いと太る?
こんにちは、今日も担当します高橋です
皆さんは、睡眠しっかりとれてますか?
以前もブログで睡眠不足になると一時的に脳が委縮すると
ご紹介しましたが、今回は睡眠時間が短いと太りやすくなるみたいです。
睡眠不足は、エネルギー代謝と食欲をコントロールしている
ホルモンバランスの乱れに
関係していることが数々の研究から明らかになっています。
睡眠時間が短いと、起床前後に分泌されるコルチゾールという
ホルモンにより、脂肪燃焼をする
成長ホルモンの分泌が妨げられます。
このため、エネルギー代謝の悪い痩せにくい体質になってしまうのです。
さらに、食欲をコントロールする「レプチン」と「グレリン」と
いう2つのホルモンのバランスが崩れることで、
食欲が増進され、高カロリーな食事を好むことも分かっています。
つまり、睡眠不足はホルモンの乱れのきっかけになり、
痩せにくいだけではなく、
ニセの食欲によってカロリーオーバーの状態になってしまうんです。
これが脂肪をため込む原因なのです。
これらが原因で睡眠不足だと太りやすくなります。
まず、ダイエットをしている方や体重を落としたい方は
睡眠時間をしっかり確保したほうが
よさそうですね