スマホが身体に及ぼすデメリットについて
こんにちは、今日も担当します高橋です。
今日は、僕たちの生活に欠かせなくなったスマホについてお話していきます。
スマホは便利でメリットの部分ばかりに目がいきますが、実はデメリットもあると
いうことも知っておいてもらいたいです。
まずは、ドライアイです。
瞬きをする頻度は通常一分間に16~20回ですが、スマホを見ていると6~8回になるそうです。
次に耳鳴りになる可能性もあります。
一日十分以上の電話は耳鳴りになる可能性が2倍になるそうです。
あとは姿勢の問題です。
スマホを見ていると下を向く形になり、その形が長期間続くと首の骨のカーブがなくなってしまう
ストレートネックになってしまいます。
ストレートネックになると頭痛、めまい、肩こりなど様々な症状がでます。
あと、猫背にもなるので腰痛にもなりやすくなります。
スマホを使用しているとこういったデメリットもあるということを忘れずに
長時間の使用を避けたり、スマホに触らない時間を作るなどしてみるのもいいかもしれません。